ロボット科blog
2021年02月09日 卒業製作
先週完成し現在調整を行っています。
アルミ製の筐体を3DCADで設計しRaspberry Pi4(ラズベリーパイ)をメインボードにして
車輪を駆動するモータの制御とアームなどを制御するArduino(アルドゥイーノ )をコントロールしています。2年間学んだことをベースにRobot Operating System (ROS ロス)を用いて総合制御を行っています。自車の位置と周りの環境をセンシングするLiDAR(ライダー)も搭載しています。
このセンサは自動運転でも使用されています。(担当 高地)
n-53926981 at 15:49 | この記事のURL | |
2021年02月04日 合格 第二種電気工事士試験
合格しました。
コロナ禍の中で、努力して得たものは、きっと、
春からの社会人生活にも活かされることでしょう。
おめでとうございます。
n-53926981 at 12:50 | この記事のURL | |
2021年01月29日 八王子学
学生のキャリアデザイン教育の一環として、5年目を迎えた八王子学。
八王子を代表する各分野、各世代のリーダーから地域・社会を知り、働くことの意義、仕事のやりがいなど見聞を広める機会として、「八王子学 〜ものづくりの道〜」(全8回/11月〜1月)が終了しました。
最終回 1月21日 にロボット科1年生が聴講しました。
演題は『中小企業トーーク』です。中小企業の魅力などを話していただきました。
(てら)
n-53926981 at 12:34 | この記事のURL | |
2021年01月07日 アーク溶接特別教育講習を実施
n-53926981 at 15:1 | この記事のURL | |
2021年01月05日 株式会社日野ヒューテック様 特別講義を実施
新年あけましておめでとうございます。
2021年がスタートしました。
今年もよろしくお願いします。
就職活動としての特別講義を株式会社日野ヒューテック 管理部人事グループの小池様
に実施していただきました。「商用車開発とは」という内容で機械設計科と合同で実施しました。
今回はリモートでの実施となりましたが「機械設計」について現在学習している内容が就職後
どのように利用されるのか学生は集中して受講していました。
専門学校の学生は1年生は1月からは指定校推薦や校長推薦を利用した活動も開始されます。
学生の皆さん体調管理に注意して準備を進めていきましょう。(担当 高地)
n-53926981 at 9:51 | この記事のURL | |
2020年12月06日 ビジネス能力検定試験
n-53926981 at 9:51 | この記事のURL | |
2020年11月27日 ロボット制作実習
2年生ロボット製作実習です。アルミ材を使用して筐体設計とPIC(マイコン)のマザーボードとセンサを筐体に載せたものです。完成に近付いてきました。これからは「相撲ロボットの動き」のプログラミングに入ります。どのチームが優勝するか今から楽しみです。(担当 高地)
n-53926981 at 16:18 | この記事のURL | |
2020年11月27日 特別講義「八王子学」
いろいろな分野のかたから普段聞けないようなお話を聞くことが出来て、新たな発見をたくさんしてほしいです。
(てら)
n-53926981 at 9:46 | この記事のURL | |
2020年11月16日 第1回 キャリアガイダンス
コロナ禍の中での就職活動について、
心構え、準備する事、そして具体的な活動方法などを学びました。
いよいよ始まった2021年度の就職活動に、
学生は真剣に向き合っていきます。
n-53926981 at 16:58 | この記事のURL | |
2020年11月15日 第二種電気工事士技能試験
n-53926981 at 8:41 | この記事のURL | |
2020年10月28日 2年生ロボット製作実習
アルミ材を使用して筐体設計とPIC(マイコン)とセンサで土俵から「はみ出さない」ことと相手の位置を検知するプログラムも併せて設計します。筐体作成も板金加工で強度を持たせています。完成後は相撲ロボット対戦を行います。どのチームが優勝するか今から楽しみです。(担当 高地)
n-53926981 at 18:46 | この記事のURL | |
2020年09月28日 ロボット製作
2年生のロボット製作実習の報告です。
多足歩行ロボットの足を設計して部材から部品を切り出し後、各部品をやすりで手仕上げ組立たものです。
足の材料はロボット1はアクリル製、ロボット2はアルミニウムです。
ロボット1はラジオコントロールユニットとバッテリも装着しています。(担当 高地)
ロボット1 ロボット2
n-53926981 at 9:34 | この記事のURL | |
2020年09月14日 実習授業
2年生はロボット製作実習2でいよいよ各部品の切り出しと加工です。3Dプリンターやレーザ加工機を使用しない手作業仕上げで精度を高めた加工技術を習得します。
このように対面授業でプログラミング技術、加工技術を習得しています。(担当 高地)
n-53926981 at 11:51 | この記事のURL | |
2020年09月13日 品質管理(QC)検定
入室前の検温とマスク着用、手指消毒して2mの間隔をあけて着席です。
「品質管理」無くして「ものづくり」はありません。
リモート授業で学んだ成果を発揮してください。
n-53926981 at 16:13 | この記事のURL | |
2020年08月25日 第二種電気工事士 試験結果
「合格しました」
との吉報が届きました。
コロナか禍の中でも地道に努力した結果です。
おめでとうございます。
9月にはものづくりに必携の「品質管理検定」試験も控えています。
学生の皆さんの健闘を祈ります。
n-53926981 at 17:6 | この記事のURL | |
2020年08月22日 対面授業実習風景
1年生はマイコン基礎実習でノートPCでMicroPythonというプログラム言語でプログラミングしてマイクロビッツというシングルボードマイコンのセンサを使用してIoTを学んでいます。
2年生はロボット製作実習を行っています。
多足歩行ロボットの足を設計して部材から部品を切り出したものです。
別のロボットの足部品をやすりで手仕上げを行っているものです。
ロボット科ではものづくりの基礎から知識と技術学ぶために手作業も行ったいます。
もちろん3DCADソフトで設計や3軸マシンニングセンタなどの加工実習も合わせて学びます。(担当 高地)
n-53926981 at 9:2 | この記事のURL | |
2020年07月20日 マイコン基礎実習
ロボットの制御はマイコン(マイクロコンピュータ)で行っています。
実習ではMicrosoft microbit Makecordを使用して、ブロックプログラミングでフローチャートやアルゴリズムを理解しやす形で学びます。
また、このソフトは同時にWebからAIまで使用しているプログラム言語のPython(パイソン)の機能をマイコン制御に特化させた「MicroPython(マイクロパイソン)」も同時に学習しています。(担当 高地)
n-53926981 at 14:17 | この記事のURL | |
2020年07月13日 第2種電気工事士技能試験 特訓中
n-53926981 at 15:38 | この記事のURL | |
2020年07月08日 実習風景
1年生はマイコン基礎実習でIoTボードのシュミレータを活用してフローチャートの仕組みとブロックプログラミングに取り組みマイコンのコントロールをバーチャルに体験することで初心者でも完成にたどり着くことで成功体験をさせています。プログラムで変数を変えることで表示されるものが変化することでプログラムの仕組みを実体験しています。
n-53926981 at 18:4 | この記事のURL | |
2020年06月14日 2020年度6月 OC+体験入学お知らせ
6月は21日(日)、28日(日)にも13:00受付開始13:30〜15:00で開催いたします。
新型コロナウイルス完成防止対策をしっかりとって皆さんをお待ちしております。
aiboも待っています。
ソーシャルディスタンを保ちながら経済活動と社会を支える技術としてますます「ロボテックス」(ロボット技術)が必要とされていきます。ロボットの知識と技術を身につけて社会に貢献しませんか。
ぜひ、進路についてご相談に来てください。
(担当 高地)
n-53926981 at 11:41 | この記事のURL | |