2年生の実習の様子です。
2007年06月12日 2年生の実習の様子です。
火曜日は、2年生のロボット製作・制御実習です
前にも紹介した「ロボ デザイナー」を使用しての実習です
ロボット製作が終わって、今は「C言語」というプログラミング言語を使用して、ロボット制御プログラムの開発を行っているところです
こちらは、多足歩行型のラジコン制御ロボットの製作実習です
みんな、黙々と作業をしています
チェーン機構を使って足を駆動しているようです右の写真は、定盤の上でハイトゲージという測定器を使用しているところです。樹脂の板にケガキをしています
コンタマシン(帯のこ盤)またはバンドソーと呼ぶ機械を使ってアルミ材を切断しています
分かりやすく言えば電動ノコギリです。
こちらは、ボール盤での穴開け作業です
卓上ボール盤と呼ばれるタイプの機械です。
卓上ボール盤は、作業台の上に据え付けて使用する小形のボール盤です。だいたい直径13mmまでのドリルを使用することができます
n-53926981 at 23:23 | この記事のURL | |