1年生の授業はLEGO実習
2007年06月28日 1年生の授業はLEGO実習
1年生の授業の様子を紹介します。今日の午後の実習は、レゴ マインドストームを使ったロボットコンテストです。
ルールは簡単フィールドの中央にタマゴ(発砲スチロール)を置いて奪い合い、たくさんゲット出来た方の勝ちです
これは、幅広ですね。一気にたくさん奪って行く作戦ですね長さ制限はなかったのかな
やっぱり、この手のタイプが多いようです腕を長くするのは良いけど、バランスが崩れるぶんきちんと動くように考えないといけませんよ
みんな、とても授業中とは思えない表情をしています楽しく実習をしていますね
今回の競技は、いわゆる有線型で、リモコンで操縦するタイプのロボットで性能を競いましたレゴマインドストームは、とても奥が深い教材で、センサーを利用した自律型ロボットを作製することもできるし、C言語風のプログラミング言語で制御することもできます。
優勝チームは、一番左の「勝ち組ニート君」でした
優勝おめでとう
n-53926981 at 23:45 | この記事のURL | |