昨日、体育祭が開催されました。テクノロジーカレッジは第3位!!みんな楽しんでくれたかな?
2012年06月01日 昨日、体育祭が開催されました。テクノロジーカレッジは第3位!!みんな楽しんでくれたかな?
5月31日は、八王子キャンパスでカレッジ対抗体育祭が開催されました。
今日は、体育祭の様子を少しご紹介します。
理事長と学校長のあいさつで開会式が始まりました。


準備体操は、おなじみのラジオ体操。


なぜか、ゲストは全日本プロレスの方々です。
綱引きの助っ人として活躍していただきました。

綱引きの女子チームと男子チームの試合の様子です。
両チームとも、残念ながら2回戦で敗退でした。



ロボット・機械科の学生も綱引きに出場しました。
教員チームの試合も行われました。

今ごろ、あちこち痛くて大変かも!!
400mリレーです。


男子チームのアンカーは、ロボット・機械科1年生が走りました。
スポーツカレッジについで第2位でゴール!!
午後は、フィールドやトラックでの競技以外に、体育館アリーナや稽古場、ボーリング場、テニスコートなど、八王子キャンパスの体育施設をフルに使って色々な競技が行われました。写真撮れなくてスミマセン。
最後に、
ロボット・機械科の1年生が参加した競技の様子を紹介します。



当日は、ちょっと蒸し暑かったですが、曇り空で絶好の運動日和でした。
ちなみに、カレッジ対抗最終成績ですが、
優勝 医療カレッジ
準優勝 スポーツカレッジ
第3位 テクノロジーカレッジ
でした。医療カレッジは柔道整復科があるし、スポーツカレッジは運動が本業ですから、テクノロジーカレッジの第3位は、大健闘だと思います!!!
ストレス発散、リフレッシュが出来たでしょうか。
皆さん、おつかれさまでした。
今日は、体育祭の様子を少しご紹介します。
理事長と学校長のあいさつで開会式が始まりました。


準備体操は、おなじみのラジオ体操。


なぜか、ゲストは全日本プロレスの方々です。
綱引きの助っ人として活躍していただきました。

綱引きの女子チームと男子チームの試合の様子です。
両チームとも、残念ながら2回戦で敗退でした。



ロボット・機械科の学生も綱引きに出場しました。
教員チームの試合も行われました。

今ごろ、あちこち痛くて大変かも!!
400mリレーです。


男子チームのアンカーは、ロボット・機械科1年生が走りました。
スポーツカレッジについで第2位でゴール!!
午後は、フィールドやトラックでの競技以外に、体育館アリーナや稽古場、ボーリング場、テニスコートなど、八王子キャンパスの体育施設をフルに使って色々な競技が行われました。写真撮れなくてスミマセン。
最後に、
ロボット・機械科の1年生が参加した競技の様子を紹介します。



当日は、ちょっと蒸し暑かったですが、曇り空で絶好の運動日和でした。
ちなみに、カレッジ対抗最終成績ですが、
優勝 医療カレッジ
準優勝 スポーツカレッジ
第3位 テクノロジーカレッジ
でした。医療カレッジは柔道整復科があるし、スポーツカレッジは運動が本業ですから、テクノロジーカレッジの第3位は、大健闘だと思います!!!
ストレス発散、リフレッシュが出来たでしょうか。
皆さん、おつかれさまでした。