日本工学院 卒業展2017の様子をお伝えします
2017年03月12日 日本工学院 卒業展2017の様子をお伝えします
卒業展の様子をお伝えします。
ロボット科では、全国専門学校ロボット競技会で優勝し、
文部科学大臣賞をいただいたロボットを中心に展示をしています。

ハードウェア部門優勝そして準優勝のロボットと
有線型ロボット競技で第3位、二足歩行ロボット競技優秀賞のロボットを展示しています。

それから、ソニーさんが開発したMESHという電子タグを使った卒業作品も展示しています。
ポラール社の企業課題では、ロボット科1年生の荒井君が、
優秀賞を受賞、表彰されました。
(右写真、賞状を持っている3人の一番左が荒井君です。)

「日本工学院 コマ大戦 〜頑張ろう熊本〜」の
プロジェクトの発表もありました。
コマ大戦の学生スタッフとして活躍してくれた、
ロボット科1年生の斎藤さんと、機械設計科の学生さんたちが
今回の発表をしてくれました。

この写真は、MXテレビの取材を受けているところです。
ロボット競技会ハードウェア部門で優勝し文部科学大臣賞を受賞した、
長谷川くんがインタビューに答えています。
この様子は、10日(金)の午後6時のMXニュースの中で、生放送されました。


センターステージのイベントとして、
7台のPepperによるパフォーマンスを行いました。
ロボット科1年生の有志の皆さんが頑張ってくれました。
みなさんお疲れ様でした。

さらにセンターステージでは、ロボット科2年生による、
ロボット相撲トーナメント蒲田場所を開催しました。
授業の中で行われた、相撲ロボット製作の成果を発表しました。
学内で開催した相撲ロボットコンテストで選ばれた、
上位4チームによって、最強のロボットを決める決勝戦を
実施しました。
ロボット科2年生の皆さん、お疲れ様でした。
卒業展は、今日12日(日)が最終です。
16時まで開催しています。
みなさん是非、見に来てください。
http://www.neec.ac.jp/exhibition/sotsugyoten/
ロボット科では、全国専門学校ロボット競技会で優勝し、
文部科学大臣賞をいただいたロボットを中心に展示をしています。


ハードウェア部門優勝そして準優勝のロボットと
有線型ロボット競技で第3位、二足歩行ロボット競技優秀賞のロボットを展示しています。


それから、ソニーさんが開発したMESHという電子タグを使った卒業作品も展示しています。


ポラール社の企業課題では、ロボット科1年生の荒井君が、
優秀賞を受賞、表彰されました。
(右写真、賞状を持っている3人の一番左が荒井君です。)

「日本工学院 コマ大戦 〜頑張ろう熊本〜」の
プロジェクトの発表もありました。
コマ大戦の学生スタッフとして活躍してくれた、
ロボット科1年生の斎藤さんと、機械設計科の学生さんたちが
今回の発表をしてくれました。


この写真は、MXテレビの取材を受けているところです。
ロボット競技会ハードウェア部門で優勝し文部科学大臣賞を受賞した、
長谷川くんがインタビューに答えています。
この様子は、10日(金)の午後6時のMXニュースの中で、生放送されました。



センターステージのイベントとして、
7台のPepperによるパフォーマンスを行いました。
ロボット科1年生の有志の皆さんが頑張ってくれました。
みなさんお疲れ様でした。


さらにセンターステージでは、ロボット科2年生による、
ロボット相撲トーナメント蒲田場所を開催しました。
授業の中で行われた、相撲ロボット製作の成果を発表しました。
学内で開催した相撲ロボットコンテストで選ばれた、
上位4チームによって、最強のロボットを決める決勝戦を
実施しました。
ロボット科2年生の皆さん、お疲れ様でした。
卒業展は、今日12日(日)が最終です。
16時まで開催しています。
みなさん是非、見に来てください。
http://www.neec.ac.jp/exhibition/sotsugyoten/
n-53926981 at 6:37 | この記事のURL | |